-
2023.5.2
【日曜メッセージ】「選び、選ばれ歩む学びの道」(63)今週は、入学記念礼拝で語られたメッセージをお届けします。 「あなたがたがわたしを選んだのではない。わたしがあなたがたを選んだ。あなたがたが出かけて行って実を結び、その実が残るようにと、」 (ヨハネによる福音書 […]
-
2023.2.26
【日曜メッセージ】 「 愛によって互いに仕える 」(95)「あなたがたは、自由を得るために召し出されたのです。ただ、この自由を、肉に罪を犯させる機会とせずに、愛によって互いに仕えなさい。」 (ガラテアの信徒への手紙5章13節) キリスト教暦によると今日から初日の「 […]
-
2023.2.14
☆FC ケチャップづくり(0)2月9日(木)1年生総合実習の様子です この日はケチャップづくり! さかのぼること、昨年の6月。豊幌の岡村さんのハウスで”サンマルツァーノ”の定植を行ないました。例年になくたくさん収穫ができ、いよいよケチャップづくりです […]
-
2023.2.9
【特進GROW-UPコース 獣医・理系専攻1年】生産動物管理演習 実施(313)特進GROW-UPコース 獣医・理系専攻1年次では、 秋と厳冬期のそれぞれ1週間ずつ「生産動物管理演習」に取り組んでいます。 将来、獣医師,食に関わる分野,生命に関わる分野に進む生徒にとって重要な衛生管理、 飼養管理や牛 […]
-
2023.2.8
【書道部・美術部】校外展のご案内(174)【書道部・美術部】校外展のご案内 会期 2023年2月9日(木)~12日(日) 時刻 9:30~17:00(最終日16時終了予定) 場所 野幌公民館1階ギャラリー(江別市野幌町13-6) 出品生徒 書道部 1-1 渡辺晴 […]
-
2023.1.22
【日曜メッセージ】 「 新しくされ、前に進む 」(172)「だれも、新しい服から布切れを破り取って、古い服に継ぎを当てたりはしない。そんなことをすれば、新しい服も破れるし、新しい服から取った継ぎ切れも古いものには合わないだろう。」 ルカに […]
-
2022.12.23
クリスマス礼拝(510)昨日クリスマス礼拝が執り行われ、今年度の授業が終了しました。 今年もコロナの影響でなかなか思うように、教育活動が展開できない 心苦しい場面もあったように思います。 そして、一番悔しいのは、それによって我慢を強いられた 高 […]
-
2022.12.14
【機農コースBLOG】第73回農業クラブ全国大会北陸大会に出場しました!(0)3年船木南花、吉田千和は10月26日に行われた農業鑑定競技会、10月27日に行われた大会式典に参加しました! 福井産業会館で行われた農業鑑定競技会には、船木が分野農業、吉田が分野畜産に出場。 前日は地元のスーパー、ホーム […]
-
2022.12.9
【機農コースBLOG】2022年度校内意見発表大会が実施されました!(0)5月11日4時間目~6時間目に、校内意見発表大会が行われました! クラス予選を突破した機農コース1年生~3年生、通信制課程3年生の計12名が 農業に関する意見や夢など立派な発表をし、 厳正な審査により、入賞者が決まりまし […]
-
2022.12.8
【1年生特進GROWーUPコース獣医・理系専攻】特色教育~「末永先生」から講演~(327)12月6日(火) 北海道石狩家畜保健衛生所病性鑑定課主査 末永敬徳先生をお招きして、 家畜保健衛生所の責務と役割について、特別授業をしていただきました。 食の安心・安全など家畜衛生分野で重責を担う獣医師の職域についての […]