-
獣医・理数コースで「薬剤耐性菌」の課題研究を行いました。"/>
2021.7.13
獣医・理数コースで「薬剤耐性菌」の課題研究を行いました。(707)獣医・理数コースでは、2018年度から毎年、薬剤耐性菌に関する課題研究に取り組んでいます。薬剤耐性菌とは抗菌薬(抗生物質)に耐性を持った細菌のことで、抗菌薬の使用によってその数が増えており、現在世界中で問題になってきてい […]
-
獣医・理数コース、高大連携授業「野生動物医学入門」を実施"/>
2021.7.13
獣医・理数コース、高大連携授業「野生動物医学入門」を実施(628)獣医・理数コースでは、野生動物とヒトとの関わりを考えるという主題のもと、野生動物に関する様々な問題について、学びを深めるとともに、問題解決に向けて考える力(論理的思考力)を養ってきました。例年、酪農学園大学獣医学類 浅川 […]
-
2021.4.13
【新1年生 普通科 総合進学コース特別進学クラス、獣医・理数コースの生徒、保護者の皆さんへ】新1年生のホームルーム編成について(1,479)2021年4月12日 酪農学園大学附属とわの森三愛高等学校長 西田 丈夫 新1年生のホームルーム編成について(お知らせ) 新型コロナウイルス感染防止の観点から入学式を一週間延期し […]
-
獣医・理数】北海道インターナショナルサイエンスフェアに参加しました"/>
2021.3.15
【獣医・理数】北海道インターナショナルサイエンスフェアに参加しました(790)3月12日(金)に北海道インターナショナルサイエンスフェア(HISF 札幌啓成高校主催)に参加しました。これは道内高等学校における科学英語の普及と発展を目指すオールイングリッシュによるプログラムです。今年度は新型コロナウ […]
-
獣医・理数】第59回 全道高等学校理科研究発表大会 結果報告"/>
2020.12.8
【獣医・理数】第59回 全道高等学校理科研究発表大会 結果報告(1,027)獣医・理数コースは、第59回 全道高等学校理科研究発表大会にて、研究発表で奨励賞、ポスター展示(審査部門)でポスター賞を受賞しました。 獣医・理数コースは、現在、世界規模で深刻化している薬剤耐性問題について、課外活動とし […]
-
獣医・理数コース】研修旅行報告"/>
2020.11.5
【獣医・理数コース】研修旅行報告(969)獣医・理数コース2年生が、10月26日(月)から4泊5日の日程で研修旅行に行っています。例年は沖縄へ行きますが、今年度は新型コロナウイルス感染症の影響で、道東方面(知床・阿寒・釧路)へ行きました。 ●1日目(10/26) […]
-
獣医・理数コース】道内研修旅行に行ってきました。"/>
2020.10.13
【獣医・理数コース】道内研修旅行に行ってきました。(933)10月7日(水)から9日(金)に獣医・理数コース1年生が2泊3日の道内研修旅行に行ってきました。 ●1日目(10/7) 午前中、「千歳さけますの森さけます情報館」で、サクラマスやベニザケなどの水槽やサケの孵化等に関する展 […]
-
2020.9.16
2021年度入学試験における獣医・理数コース入試出題範囲の訂正(427)本校2021年度入学試験における「獣医・理数専願試験」の出題範囲について、本校が発信した情報により、北海道私立中学高等学校協会から8月31日付で発出されました「令和3年度私立高等学校(全日制)の入試に係る出題範囲について […]
-
2020.7.28
【9/12学校見学会】獣医・理数コース 大学特別講義「DNAってなんだろう」について(548)9/12(土)実施の学校見学会にて、獣医・理数コース希望者対象に、酪農学園大学での特別講義を今年度も行います。 題材「DNAってなんだろう」 酪農学園大学 獣医学類 岩野英知 教授 9/12(土)13:00~15:00( […]
-
2020.6.28
【獣医・理数コース】野生動物医学入門を行いました。(635)6月20日(土)の午後、課外授業として酪農学園大学獣医学類教授の浅川満彦先生による野生動物医学入門がありました。 まず教室で、「学内で問題視される野生動物とヒト・飼育動物への健康被害」という題で講義をしていただきました。 […]