特進GROW-UPコース(2年生) 充実した沖縄研修旅行
Date:2025.10.31
10月20日(月)から24日(金)までの5日間、特進GROW-UPコースの2年生が沖縄へ研修旅行に行ってきました。
本コースにおける研修の目的は、①平和について考える ②多文化共生(沖縄の文化)を学ぶ ③沖縄の自然を北海道と比較して理解する の3点です。
平和学習では、ひめゆりの塔、佐喜眞美術館、嘉手納基地を訪れました。事前に学習を行っていましたが、実際に現地を訪れ、目で見て肌で感じることで、より深く平和について考える機会となりました。また、現地の方々とともに「平和学習ディスカッション」を行い、沖縄の現状やそこに暮らす人々の生の声を聴くことができました。
さらに、美ら海水族館では、「イルカのフジ」の診療および人工尾びれ(装具)の製作・装着を担当された植田啓一獣医師に講演をしていただきました。その後、サメのCT撮影や解剖実習も実施していただき、貴重な体験を得ることができました。今年度から獣医師として勤務している、本コースの前身である獣医進学コース出身の木村優樹獣医師にもご指導をいただきました。ここでも生徒たちは大いに刺激を受け、学びの多い時間となりました。
全体を通して、前半は雨模様で連日30℃近い日が続き、後半は曇り空から晴れ間がのぞく蒸し暑い日が続きましたが、生徒たちは全員元気に過ごすことができました。
今回の研修旅行を通して、平和・文化・自然に対する理解を深めるとともに、仲間との絆も一層強まる、有意義な5日間となりました。
最後に、保護者の皆さまをはじめ、添乗員のJTB田中さん、バスドライバーの皆さまなど、旅行を支えてくださったすべての方々に心より感謝申し上げます。






