「とわの森三愛高等学校」独自の学費支援制度(2022年度入試)
とわの森は推薦・単願受験生を応援します。
全日制
一般
「一般入試」で受験した者入学金 | 26万円 |
---|
推薦・単願
「推薦入試」・「単願入試」で受験した者入学金 | 10万円 |
---|
同窓生
保護者が学校法人酪農学園の設置した学校を卒業した場合入学金 | 0万円 |
---|
成績
2022 年3 月に中学校卒業見込みの者で、各コースにおける出願時の学習点基準を満たす者特進GROW-UPコース(獣医・理系専攻、文系専攻)
Aランク~Cランク(315~256点) | 入学金 0円 | 年間12万円を限度として奨学金給付 |
---|---|---|
Dランク (255~236点) | – | 年間6万円を限度として奨学金給付 |
総合進学コース、フードクリエイトコース
Aランク~Bランク (315~276点) | 入学金 0円 | 年間12万円を限度として奨学金給付 |
---|---|---|
Cランク (275~256点) | 入学金 0円 | 年間6万円を限度として奨学金給付 |
Dランク (255~236点) | – | 年間6万円を限度として奨学金給付 |
機農コース
Aランク~Dランク (315~236点) | 入学金 0円 | 年間15万円を限度として奨学金給付 |
---|---|---|
Eランク (235~216点以上) | 入学金 13万円(一般入試の場合) | 年間10万円を限度として奨学金給付 |
農家子弟
機農コース
入学金 | 10万円 |
---|
トップアスリート健康コース
(各部の人数には上限があります)資格 |
①2022年3月中学校卒業見込みの者 ②スポーツに優れた技能を持ち、人物・生活態度が良好で、本校の各部顧問が必要な人材であると認める者 ③トップアスリート健康コースを受験し、本校入学後3年間、本校指定部に在籍する者 |
||
---|---|---|---|
内容 | A~Cランク (315〜256点) | 入学金 0円 | 年間12万円を限度として奨学金給付 |
D・Eランク (255〜216点) | 入学金 13万円(一般入試の場合) | 年間12万円を限度として奨学金給付 |
通信制
一般
「一般入試」で受験した者通学コース(各科共通) | 入学金 10万円 |
---|---|
通信コース(各科共通) | 入学金 3万円 |
単願
「単願入試」で受験した者通学コース(各科共通) | 入学金 6万円 |
---|---|
通信コース(各科共通) | 入学金 2万円 |
同窓生
保護者が学校法人酪農学園の設置した学校を卒業した場合入学金 | 0万円 |
---|
留意点
- 各条件が重なった場合、入学金に関しては条件の良い方での給付となります。重複して受けとることはできません。>
- 奨学生として内定したときは、入学試験合格通知書に奨学生内定通知書が同封されます。>
- 本校在学中に学業成績の著しい低下や奨学生としての条件等を欠いた場合には、給付を取り消します。
就学支援金受給世帯で、本校の奨学金、就学支援金(国)および授業料軽減補助金(道)の合計額が授業料と教育環境整備費の合計額を超える場合は、超過分を差し引き奨学金を支給します(機農コース特別奨学金は除く)。
支給は11 月頃を予定しています。
その他の奨学金制度
次のように各種の奨学金制度が用意されています。
種類 | 貸与額 | 備考 |
---|---|---|
北海道高等学校奨学会の 入学資金貸付制度 |
20万円以内 | 生活保護世帯または保護者がともに市町村民税非課税の世帯(無利子) |
北海道高等学校奨学会の 奨学金貸付制度 |
月10,000円~35,000円 (5,000円刻みで選択) | 収入が一定の基準以下の世帯(無利子) |
その他 | 酪農育英会、各市町村、あしなが育英会などの奨学金、高等学校等奨学給付金制度があります。 |