多様な学びで選択肢を広げる。

総合進学クラス/120名

OVERVIEWコースの概要

生徒一人ひとりが自らの将来設計や目標を見つけられるよう、さまざまなカリキュラムを用意しているのが総合進学コース。校内のWi-Fi環境を整備し、全員が情報端末Chromebookを活用した授業に取り組んでいます。
進学や将来を考えるキャリアガイダンスや、体験型のフィールドワークでは自ら課題を設定し解決する実践力を養うことができます。
勉強にも部活動にも全力で取り組みながら、3年間で将来の自分の姿を描きます。

FEATUREコースの特徴

実践力を養い、未来の選択肢を増やす

1年次の「キャリアガイダンス」では、自分の適職・適学を知り、今後の自分の人生を考え、その実現に向けた実践力を養成します。 希望進路への志望動機を高め、面接や小論文、自らの考えや意見をはっきりと述べられる自己表現力など、今後の社会に求められる力を身につけます。
また2年次からの「探究基礎・探究活用」では、疑問点や物事の解決方法を主体的に見つけ学ぶ力を養います。フィールドワークなどを通じて得られた情報を分析し、新たな価値の創出や課題解決をする力を身につけます。また、他者との協力・協働などの観点から議論を重ねることでコミュニケーション力を高め、座学では得られない経験をします。

多彩な選択授業も魅力

  • 3年次選択
    ビジネスマナーの基礎 ビジネス入門
  • 1年次必修/2・3年次選択
    文化や暮らしも学ぶ 中国語入門・中国語会話
  • 2・3年次選択
    種まきから収穫までの農業体験 アグリトライ高大連携
  • 3年次選択
    環境問題・生態系への理解 環境科学高大連携
  • 2年次選択
    対話力を高める コミュニケーションスキル

酪農学園大学進学クラス

総合進学コース2年次に酪農学園大学進学クラスを選択できます。高校と大学を一体でとらえ、将来を見据えた進路選択を可能にし、より大学を身近に感じられるクラスです。大学との共同研究を実施し、大学の教員・学生と共にハイレベルな研究活動にも取り組みます。

LEARNING3年間で学ぶこと

1年次
基本的学習・生活習慣の確立とともに、日々変化する社会で自己を認識・肯定し、可能性に挑戦する姿勢を育成します。
2年次
探究基礎等を通して、身近な課題を自分の事として捉え、その解決のために考え、答えを導き出す力を身につけます。
3年次
他者の生き方を認め、互いを尊重し、社会に貢献する人材を目指すとともに、多様な進路に対応する力を養います。

COURSE主な進路

一人ひとりに手厚い指導で希望に沿った将来を目指す

  • 酪農学園大学への内部進学
  • 全国の大学や短大・専門学校への進学
  • 北海道内への就職
進路実績

酪農学園大学/釧路公立大学/名古屋大学/慶應義塾大学/明治学院大学/中央大学/二松学舎大学/中京大学/北海学園大学/北星学園大学/北海道医療大学/日本医療大学/北海道武蔵女子短期大学 など

VOICE在校生の声

在校生の声

選手達にケガをさせない
そんなトレーナーになりたい

とわの森は部活動が盛んでとても充実した学校生活が過ごせます。
将来は選手達にケガが原因で悔しい思いをさせないトレーナーになるために、栄養管理・テーピングの巻き方など少しずつ勉強しています。
学校行事も本気で取り組むのでとても楽しいです。

総合進学コース 3年
泉 優晴さん
出身中学/北海道札幌市立上野幌中学校

MESSAGEメッセージ

卒業生メッセージ

仲間と刺激し合える環境が
未来の自分を作る

とわの森にはスポーツ、農業、生命など様々なコースで将来を見据えている仲間、部活動に励んで全国で活躍している仲間がいます。
日々刺激をもらい、向上心を持ちながら学校生活を送れる事が魅力です。私も培った力を活かして営業職に取り組んでいます。

建設業・営業職
守屋 優人さん
総合教育コース2019年卒業/
中京大学進学

関連コンテンツ