学園内進学制度
酪農学園大学への進学をサポート
とわの森三愛高校は、大学との連携授業や学園内進学制度が充実しています。キリスト教に基づいた教育理念と建学の精神である「三愛主義」「健土健民」を、日々の学びの中で実践し高大連携授業や学園内進学サポートを推進。 高校と大学が一体となった広大なキャンパスで、自分にあった進路実現が可能です。 2013年度から学園内進学制度による推薦枠を拡大しました。
獣医学群・獣医学類、獣医学群・獣医保健看護学類、食と健康学類・管理栄養士コースをはじめ、各学群・学類への推薦枠を用意しています。
酪農学園大学への進学時、
入学金を全額免除。
あなたの好きをかたちにできる
2学群5学類10コース
獣医学群
獣医師を目指す「獣医学類」に加え、動物看護師などメディカルスタッフを目指す「獣医保健看護学類」を設置しています。高度化する獣医療に対応した学びを実践します。
獣医学群

獣医療をはじめ生命科学における先端的研究を推進する、高度な専門性を有した獣医師を育成します。
取得可能資格 | ・獣医師国家試験 |
---|---|
獣医師国家試験合格率 | 2019年度合格率 82.9% 合格者数 107名 全国平均 86.5% |
獣医保健看護学類

獣医学と動物看護学を学び、幅広い獣医保健看護領域を担えるメディカルスタッフを育成します。
取得可能資格 | ・動物看護師 ・愛玩動物飼養管理士 ・ペット栄養管理士 ・ペットドッグトレーナー |
---|
農食環境学群
農食環境学群の中では、3つの学類の枠を超えて興味のある科目を履修できます。また、「循環農学類」と「食と健康学類」には教員養成を目的にした「教職コース」を設置しています。2年次からコース選択ができます。
循環農学類

安全な食料を供給する農業について、酪農学・畜産学・農学・農業経済学など多角的に追求します。
取得可能資格 | ・中学校教諭1種(理科・社会) ・高等学校教諭1種(理科・農業・公民) ・家畜(牛)人工授精師 ・食品衛生責任者 |
---|---|
3年次からコース選択 | ・酪農学コース ・農学コース ・畜産学コース ・農業経済学コース |
食と健康学類


食の生産、加工・製造、流通ならびに健康など、食のシステムについて幅広く学びます。
取得可能資格 | ・中学校教諭1種(理科・社会) ・高等学校教諭1種(理科・農業・公民) ・食品衛生責任者 |
---|---|
管理栄養士コース取得可能資格 | ・食品衛生責任者 ・栄養士 ・管理栄養士国家試験 ・フードスペシャリスト |
管理栄養士合格率 | 2019年度合格率 100% 全国平均合格率 61.9% |
入試時からコース選択 | ・管理栄養士コース |
3年次からコース選択 | ・食資源開発学コース ・食品流通開発学コース |
環境共生学類

野生動物学・生命環境学を学び、環境と調和・共生する社会の形成に貢献できる力を育成します。
取得可能資格 | ・中学校教諭1種(理科) ・高等学校教諭1種(理科) ・食品衛生責任者 |
---|---|
3年次からコース選択 | ・野生動物学コース ・生命環境学コース |
就職率98.7%!資格取得もサポート
酪農学園大学で学んだ人材が世界各地で活躍しています。 就職率は98.7%で、幅広い業種での就職が可能です。(食品関連企業、研究開発、観光、行政、医療など) また、国家資格である獣医師や管理栄養士をはじめ、キャリア形成に役立つ資格取得をしっかりとサポートします。文系・理系の枠を超え、総合的に学べる!
「農」「食」「環境」「生命」をキーワードに、「調査・研究・開発」(理系)や「経営・経済・流通」(文系)を総合的に学びます。 社会が求める分野の専門性を究めて、社会へと羽ばたくことができます。実体験を通して知識・技術・実践力が身につく!
実体験を通して知識・技術・実践力が身につく! 最先端の設備が整う附属動物医療センターをはじめとする、全国トップクラスの設備と環境。他ではできない体験授業を通して「農」「食」「環境」「生命」についての知識と経験を養うことができます。 自分たちで研究・開発したオリジナルブランドもたくさん誕生しています。酪農学園大学での学びは、自信が確信へと変わる学びです。高大連携授業案内
とわの森三愛高校の高大連携授業には、「大学研究」「獣医プレゼミ」「アグリトライ」「作物」「フードビジネス」「牛舎実習」「健康栄養学」などがあります。高大連携授業では、大学教員から教わるだけでなく、酪農学園大学の学生も高校生をサポートしてくれます。また、酪農学園大学で学ぶこともあり、視野が広がり進路意識も高まります。- 大学研究【獣医・理数】
- 獣医プレゼミ【獣医・理数】
- 農業と環境【機農】
- 総合実習【機農】
- 総合実習【フードクリエイト】
- フードビジネス【フードクリエイト】
- 現代社会【フードクリエイト】
- アグリトライ【総合進学】
- 環境科学【総合進学】
- 健康栄養学【トップアスリート】
- 管理栄養連携【コース横断】
- など

獣医プレゼミ・大学研究
大学の附属動物医療センターを訪れ、診察を見学したり、個々の研究室を訪問する獣医・理数コースの授業です。
アグリトライ
大学生をアドバイザーに、種まきから収穫まで野菜づくりを経験する総合進学コースの授業です。
牛舎実習
学園牛舎で行われる早朝と放課後の実習では、大学専門技師が機農コースの生徒をサポートします。