日本学生科学賞 努力賞受賞!!

Date:2025.11.05

1957年に創設された「日本学生科学賞」は、中学生・高校生を対象とする、日本における最も歴史と伝統ある科学コンクールです。身の回りの小さな疑問や不思議、教科書に示されている学説への問い直しなどについて、個人または共同で取り組んだ実験・研究・調査の成果を評価するものです。応募作品は、専門家による書類審査およびプレゼンテーション審査を経て、優秀な研究が表彰されます。

 このたび、本校 特進GROW-UPコース 獣医・理系専攻で取り組んだ「伴侶動物の環境衛生」に関する研究が、努力賞を受賞しました。惜しくも全国審査への進出には届きませんでしたが、日頃の地道な探究活動が評価されたことは大変喜ばしい成果です。

 本校では、「賞を得ることを目的とするのではなく、自らの好奇心と探求心を原動力として研究に取り組む」ことを大切に指導しています。しかしながら、このように研究成果が外部から評価されることは、生徒にとって大きな励みとなります。

 今回の経験を糧として、次年度以降のさらなる飛躍を期待しています。