バドミントン部
北海道から全国・世界の大舞台へ!!
中学時代の実績は関係ありません。実績の無い選手が、入学後の努力によって全国の舞台で活躍したというのは珍しい事ではありません。常に目標を高く、部活動のみならず勉強もしっかりと頑張れる選手が最終的には大きく羽ばたいていきます。
本校トップアスリート健康コース2期生(2014年3月卒業/現・ほねごり相模原所属)で、現在バドミントン女子日本代表のフクマツペアの愛称で親しまれている松本麻佑選手が、2018・19年には世界選手権女子ダブルス2連覇の快挙を、その後は東京とパリオリンピックの2大会連続出場を果たしています。

進路先
北都銀行(S/Jチーム)・JR北海道(S/J Ⅱチーム)
筑波大学・愛媛大学・弘前大学・岩見沢教育大学
青山学院大学・明治大学・法政大学・日本体育大学・日本大学・大妻女子大学・東海大学・神田外語大学・立命館大学・関西大学・関西外国語大学・東海学院大学・東北福祉大学・東北学院大学・周南公立大学・
北翔大学・北海道医療大学・札幌保健医療大学・札幌大学・北海道科学大学・文教大学・酪農学園大学 等々
年間活動予定
4月 | 札幌地区春季大会(国スポ予選札幌地区兼) |
---|---|
5月 | 国スポ北海道予選会 高体連札幌支部大会(インターハイ) |
6月 | 高体連北海道大会(インターハイ) 全道私学大会 |
7月 | 北海道選手権大会札幌地区予選会 |
8月 | 高体連全国大会(インターハイ) 全日本ジュニア南北海道予選会 北海道選手権大会 全国私学大会 |
9月 | 札幌バドミントン協会会長杯 全日本ジュニア選手権大会 |
11月 | 選抜札幌地区予選会 ダイヤモンドカップ(青森) |
12月 | 選抜札幌地区予選会 ダイヤモンドカップ(青森) |
1月 | 選抜南北海道予選会 |
3月 | 選抜全国大会 |
活動実績
2025年度
- インターハイ全道
- 団体 優勝(11連覇)
- シングルス 3位
- ダブルス 準優勝
- インターハイ全国
- 団体 ベスト16
- シングルス 2回戦敗退
- ダブルス 2回戦敗退
・ 全国私学大会 ベスト4
2024年度
- 全国高等学校選抜バドミントン大会 南北海道予選会
- 女子団体 優勝(10連覇)
- シングルス 優勝
- ダブルス 2位・3位入賞
- インターハイ全道
- 団体 優勝(10連覇)
- シングルス 3位
- ダブルス 優勝
- インターハイ
- 団体 ベスト16
- シングルスベスト32
- ダブルス 2回戦敗退